今朝起きたら、パソコンと部屋の時間が1時間ずれてた。
パソコンの時刻が1時間遅れてる。
なんで?と思ったら、そう、10月の最終日曜日の午前2時でサマータイムはおしまい。
夏時間に変わった時に1時間進めた時間を、
今日から冬時間に変わるから1時間戻す日。
てことは、昨夜のうちに時計を1時間戻しておけば、
今日は1時間寝坊できたんだ。
早く言ってよーって感じだけど、
きっと常識的にみんな知ってるんだろうな。
これで本格的に雨ばかりのバンクーバーの冬がやってくる・・・
ていうかパソコンお利口。Macちゃんお利口。
ちゃんと夏時間の終わりを知ってるなんて。
賢い賢い。(普通?!)
【今日のひとこと】
What's the time difference between Tokyo and Vancouver?
東京とバンクーバーの時差は?
夏時間では-16時間だったけど、
冬時間になったから-17時間。まぁいずれにせよ昼夜逆転ですね。
Categories: Canada_, Mac
Monday, October 30, 2006
Saturday, October 21, 2006
ゴートミルクソープ
もともと身体を洗うのは、ボディーソープの方が好きなんだけど、
今回は石鹸を買ってみた。
ドラッグストアで見て、なんとなく気になってた石鹸。
その名もCanus Goat's Milk Soaps。
カナダ生まれの自然派スキンケアソープ。

このヤギさんの「ねぇ、買って、買って♪」目線についに負けた。
日本でも売ってるのかな?ってちょっと調べたら、
アットコスメではけっこう高ポイントでビックリ。
しかもネット通販では「話題騒然・男好きする肌になる石鹸」
とか言うコピーで売られているし。
そこまでの効果があるかどうかは別にして、
まぁ香りも泡立ちも洗い上がりもけっこうイイ感じ。
今回は青い箱の「シアーバター配合」を買ってみたけど、
赤い箱のオリジナルと、緑の箱の無香料のも気になる。
次はどっちを買おうかな。
ってもうすでにヤギさんの虜?
【今日のひとこと】
My skin is getting dry.
肌が乾燥してきた。
さぁヤギさん石鹸で、保湿・保湿☆
Categories: Canada_, Health and Beauty_,
今回は石鹸を買ってみた。
ドラッグストアで見て、なんとなく気になってた石鹸。
その名もCanus Goat's Milk Soaps。
カナダ生まれの自然派スキンケアソープ。

このヤギさんの「ねぇ、買って、買って♪」目線についに負けた。
日本でも売ってるのかな?ってちょっと調べたら、
アットコスメではけっこう高ポイントでビックリ。
しかもネット通販では「話題騒然・男好きする肌になる石鹸」
とか言うコピーで売られているし。
そこまでの効果があるかどうかは別にして、
まぁ香りも泡立ちも洗い上がりもけっこうイイ感じ。
今回は青い箱の「シアーバター配合」を買ってみたけど、
赤い箱のオリジナルと、緑の箱の無香料のも気になる。
次はどっちを買おうかな。
ってもうすでにヤギさんの虜?
【今日のひとこと】
My skin is getting dry.
肌が乾燥してきた。
さぁヤギさん石鹸で、保湿・保湿☆
Categories: Canada_, Health and Beauty_,
Thursday, October 12, 2006
ワイナリー巡り@オカナガン
行ってきました、オカナガン・秋のワインフェスティバル。
愉快な4人の仲間達と、一泊二日のワイン飲んだくれ旅行。
そう、オカナガンと言えば、ワイン!ワイン!ワイン!
バンクーバーから車で走ること約5時間、
オカナガン・レイクの周辺にはたくさんのワイナリーが点在。
どのワイナリーもとても素敵だったんだけど、
一カ所不可思議なワイナリーがありました。
その名も、サマーヒルピラミッドワイナリー。

駐車場にピラミッドですよ?ここはカナダなのに。
ガイドブックによると、このワイナリーのオーナーはピラミッド研究家でもあるそうです。
彼はピラミッドパワーを信じているので、敷地内に数個のピラミッドを建てて、
ピラミッドの中でワインの熟成を行っているとのこと。
そうすると、ワインが美味しくなるんですって。へぇ・・・
こちらは、MISSION HILLっていう、オカナガンの中ではたぶん一番有名なワイナリー。
オカナガン湖を一望できる丘の上に立っていて、
ヨーロッパ風の佇まいは、美しいの一言。
でも、ちょっと観光地化しすぎているような・・・・


【今日のひとこと】
What kind of food does this wine go well with?
このワインにはどんな料理があいますか?
Categories: Canada_, Entertainment_, Food and drink_, Travel_
愉快な4人の仲間達と、一泊二日のワイン飲んだくれ旅行。
そう、オカナガンと言えば、ワイン!ワイン!ワイン!
バンクーバーから車で走ること約5時間、
オカナガン・レイクの周辺にはたくさんのワイナリーが点在。
どのワイナリーもとても素敵だったんだけど、
一カ所不可思議なワイナリーがありました。
その名も、サマーヒルピラミッドワイナリー。
駐車場にピラミッドがどん。

駐車場にピラミッドですよ?ここはカナダなのに。
ガイドブックによると、このワイナリーのオーナーはピラミッド研究家でもあるそうです。
彼はピラミッドパワーを信じているので、敷地内に数個のピラミッドを建てて、
ピラミッドの中でワインの熟成を行っているとのこと。
そうすると、ワインが美味しくなるんですって。へぇ・・・
珍しいからか、ワインが美味しいからかは定かではないけど、
中国人団体観光客も大型バスで訪れるこのワイナリー、大繁盛のようです。
ここは高級なアイスワインも無料で試飲させてくれるし、
サービスはどこにも負けない!
しかも見て見て!このお茶目なワインラベル。
商品名はスターギャラクシー(白)。

ドライブ中、彼氏は道に迷ったようで、横にはぷんぷんしてる彼女が。
でもこの二人、ロゼのラベルでは仲良くドライブ、
赤ワインではラブラブ闇に消えて行くので、
結局は仲直りできたみたいで、良かったねー☆
(ちなみに実はこのワイン、けっこう美味しい・・・)
中国人団体観光客も大型バスで訪れるこのワイナリー、大繁盛のようです。
ここは高級なアイスワインも無料で試飲させてくれるし、
サービスはどこにも負けない!
しかも見て見て!このお茶目なワインラベル。
商品名はスターギャラクシー(白)。

ドライブ中、彼氏は道に迷ったようで、横にはぷんぷんしてる彼女が。
でもこの二人、ロゼのラベルでは仲良くドライブ、
赤ワインではラブラブ闇に消えて行くので、
結局は仲直りできたみたいで、良かったねー☆
(ちなみに実はこのワイン、けっこう美味しい・・・)
こちらは、MISSION HILLっていう、オカナガンの中ではたぶん一番有名なワイナリー。
オカナガン湖を一望できる丘の上に立っていて、
ヨーロッパ風の佇まいは、美しいの一言。
でも、ちょっと観光地化しすぎているような・・・・


5ドルのツアーに参加すると、内部の見学ができます。
テイスティングのやり方も教えてくれるし、
四種のワインの試飲付きだしお得☆

ワイナリーに併設されたレストランで、湖を望みながらお食事。
まるで地中海にいるみたい!

ひよこ豆のラグー。うまー。

ごちそうさまでした。
テイスティングのやり方も教えてくれるし、
四種のワインの試飲付きだしお得☆

ワイナリーに併設されたレストランで、湖を望みながらお食事。
まるで地中海にいるみたい!

ひよこ豆のラグー。うまー。

ごちそうさまでした。
【今日のひとこと】
What kind of food does this wine go well with?
このワインにはどんな料理があいますか?
Categories: Canada_, Entertainment_, Food and drink_, Travel_
Sunday, October 01, 2006
パンダ菓子

パンダのパッケージがかわいいので、
ついつい買ってしまった謎のお菓子。
これがハッキリ言ってまずい。
そもそもお菓子なのに真っ黒というのが、おかしい。
食感は、グミとゼリーとキャラメルをミックスした感じで、
味は・・・・何と説明したらいいんだろう。薬?
そう、後味がとにかく漢方薬っぽい。
可愛いパッケージとは裏腹に、強烈な後味。まずい・・・・
先週、ダイヤモンドヘッドにハイキングに行ったんだけど、
メンバーからは「これは罰ゲームだ」と言われたかわいそうなパンダちゃん。
「The real taste of Licorice」とのこと。
でも、Licoriceって何だ??と思って調べてみたら、
日本語では甘草(カンゾウ)と言うらしい。
甘草(カンゾウ)とは甘味料にもなる生薬で強い解毒作用や胃腸、肝臓の機能を向上させたり抗ガン効果があるとされている、
・・・・だから漢方薬みたいな味だったんだ。。。。
中国東北部、内蒙古や中央アジアなどに自生するそうで、
だからパンダだったのか、とまたまた納得。
漢方だと思って食べれば、
なんだか耐えられる気もしてきた。
でもやっぱり不味いんだけど。
【今日のひとこと】
Good medicine is bitter in the mouth.
良薬口に苦し。
Categories: Canada_, Food and drink_
Subscribe to:
Posts (Atom)