Thursday, September 21, 2006

バンクーバーde中国語

バンクーバーには中国系の移民がたくさんいるので、
英語だけ勉強してるのももったいない。

というわけで今日から始めました、中国語講座。
コミュニティセンター(公民館みたいなとこ)で、
週1回の授業です。

初級1・2・3と中級の計4クラスがあったので、
とりあえず一番上の中級を選んでみました。

プリント教材を先生がコピーしてくれるんだけど、
新出単語が「当時」「快〜了」とかそんなんで、
かかか簡単すぎる・・・?!

でも、続けようと思います。
中国語でみんなが理解出来ない時は、先生は英語で説明するので、
それがあたしにとってはむしろ勉強になる!

しかも生徒はたったの5人。
こぢんまり、アットホームで楽しいです。
以下、中国語教室の愉快な仲間達。
  • 先生
    中国からの移民で、バンクーバーで中国語を教えて8年。
    日本にも十年住んでいたそうで、英語のみならず日本語もペラペラ!
    いつか先生みたいになりたいー!
続いてあたし以外の生徒。
  • カナダ人のおじいちゃん
    オンタリオ出身で英・仏を話します。
    今の先生のところで中国語を勉強して二年になるそうですが、
    レベルは・・・・・・でもナイスキャラ。
  • カナダ人のおじさん
    奥さんは台湾人。でも普段は英語で会話するそうで、
    中国語はまだまだ勉強中。日本在住経験アリ。
  • カナダ人のお姉さん
    ESLの教師。台湾で4年間英語教師をしていたとのこと。
    中国語もうまい!!
  • カナダ人のおばちゃん
    子供の頃にマカオから移民、マンダリンでの教育を受けていないので、広東語と英語しか話せないそう。
毎週1回、楽しめそうです。

【今日のひとこと】
你最近怎么样?
最近どう?
How have you been?

Categories: Canada_, China_, Diary_

Tuesday, September 12, 2006

直属のボス

中華料理レストランでのバイト2日目。

今日からボスができました。
彼の名はダニー。たぶん香港出身。推定年齢50代前半。
彼は大ベテランだから、何でも彼の指示を仰ぐようにと、
あたしの教育は彼にお任せ状態。

でもダニーと一日仕事をして、
ここでやっていける自信がついた!
だって、他のみんな英語で教えてくれるんだけど、
ダニーはマンダリンで説明してくれるの!

もちろん彼は英語と広東語もペラペラなんだけど、
この職場の中では珍しく、綺麗なマンダリンを話す一人。

これでますます、「香港留学中」気分が盛り上がってきた。

厳しそうな人も数人いるけど、
基本的にみんな優しそうだし。

仕事はやっぱり辛そうだけど。

【今日のひとこと】
Try not to be stressed.
ストレスをためないで。

楽しむ努力はしてみるつもり。

Categories: Canada_, Diary_

Monday, September 11, 2006

やっぱりこっち?

今日は中華料理レストランに体験入店、のつもりで行ったら、
普通に新人スタッフとして来週のシフトまで出てた・・・
あたしの生きる道は、やっぱり中華??

今日は主に裏方見学のみ。
店内のゆったりした雰囲気からは想像できないくらい、
キッチンはまるで戦場。もうバタバタ。

このレストラン、日本人スタッフはゼロ。
ほとんど全員香港系の移民。よって英語と広東語が職場内の公用語。
ここは香港?あたし、香港留学中?そんな雰囲気。

日本食レストランと比べたら相当忙しいし、
かなりハードだと思う。

オーダーを取ったりできるのはまだまだ先になると思うけど、
お客さんのほとんどがアジアの人ではないから、
オーダーは英語で聞いて、中国語で書き記す。
中・英のメニューを覚えなきゃならない。
難しすぎる。。。

でも頑張ってみる気になってる。

ここで働く限り、
あたしは基本的に英語と中国語しか使わない。
このウエイトレス経験はバンクーバーだからこそ?

しかも、ここでは美味しい賄い付!

これを機会に、簡単な広東語会話をマスターしたいかも。
だって、広東語がわからないのはあたしだけ・・・

正直実際、全然楽じゃない。

だけど、

【今日のひとこと】

『本気』

なんでもいいからさ
本気でやってごらん
本気でやれば
たのしいから
本気でやれば
つかれないから
つかれても
つかれが
さわやかだから

相田みつを

Categories: Canada_, Diary_, Food and drink_

Saturday, September 09, 2006

バイトするなら・・・どっち?

ワーホリ生活も4ヶ月目に突入、
今日からアルバイト、始めました。

日本食レストランにて、ウェイトレス。
接客業(&立ち仕事)をするのは、軽く5年以上ぶりくらいなので、
出来るのかどうか不安だったけど・・・・・
結構できるかも。楽しいかも!
何よりこの数ヶ月は無職を満喫したから、そろそろ収入が欲しいこの頃。
仕事内容は、まだ新人なので、
せっせとお皿下げたり、お箸のセットしたりという感じ。

職場内の言語は、
お客様に対してはほとんど英語、
日本人従業員とは日本語、
マネージャー及び日本人以外の従業員には英語、
キッチンの方々(香港系多し)には英語、
そのうちマンダリンの話せる人にはマンダリン(中国語標準語)。

英語も中国語も日本語も話せる職場、これって願ったり叶ったり!?

でも、バイト初日にして、マネージャーから突然のオファーが・・
「系列の中華料理レストラン(結構高級なとこ)で働いてみないか?」って。。

そこでも人を募集してて、
日本人の観光客も多いけど、日本人の従業員がいないらしく、
もしあたしがそこで働けば、初の日本人スタッフだそう。
接客は英語、キッチンとのやりとりは中国語とのこと。

中国留学から五年の今。。。
会話にはやや難あり。でも中国語オーダーは書ける、通せると思う。

そっちで試しに働いてみて、
ダメなら日本食レストランに戻ってもいいって言ってくれてるし。

ただ気になるのは、そっちでも働いたことのある香港人従業員の人が、
日本食レストランの方が良いって言ってたこと。
確かに、今日一日働いてみてとっても良い職場だったから、
せっかく雇って頂いたのに離れがたいなぁって気もする。

うーん。とりあえず明後日試しに中華の方に行ってきます。

ところで、今日は、人様の名札を借りたので、
あたしは一日「アニータ」と名乗りました(誰?)
しかもお客様からアニータって呼ばれても、まさか自分とは気づかなかったw

【今日のひとこと】
我选择哪一个好呢?
どっちを選べばいい?

中華レストランで働いて、
母国語でのコニュニケーションが取れない状況に自分を追い込んだ方が、
英・中両方伸びるのかな・・・・?でもそれで生活がストレスフルになったら、
「ワーキングなホリデー」ではなくなる・・・うーん。

Categories: Canada_, China_, Diary_, Food and drink_

Thursday, September 07, 2006

ロッキー先生

9月2日から、三泊四日のロッキーマウンテンツアーに参加してきました。
やっぱりここにいるからには、カナディアンロッキーを縦断しないと!
というわけで、夏の終わりに駆け込み参加。

ロッキーツアーを扱う数ある行会社の中から選んだのは、
韓国系の某有名旅行会社。
料金が安いから留学生(特に韓日の)御用達のところ。

結果的には、かなり良いツアーでした!
ツアー内容もさることながら、
ガイドさんと同じツアーのメンバー達が最高。
仲良しの女友達と二人で参加したのだけど、
ナイスキャラの参加者の面々に、もうやられっぱなし。

大型バス一台でちょうど一クラス分くらいの人数で、
基本的に外国人留学生ばかりのツアーなので、
気分はまるで修学旅行

団体行動に疲れてテンションがおかしくなってきた三日目の朝あたりから、
ついにみんな壊れ始める。
韓国人ガイドさんを「ロッキー先生」
おじいちゃんのドライバーさんを「校長先生」と名付けて、慕い始めたあたし達。

このロッキー先生、とにかくエネルギッシュで、
例えるならば体育の先生。水泳部とスキー部の兼任顧問。

案内もほとんどは韓国語、残りは韓国語アクセント仕様の英語。
ガイドの内容云々ではなくて、
そのキャラでかーなり楽しませてもらいました。
ありがとう先生。
ロッキー先生がいなかったら、たぶんこんなに楽しめてなかった。

でもやっぱり旅のメインは、壮大なロッキー山脈の風景。
お天気にも恵まれて、良かった〜。

ロッキー山脈の最高峰。標高3954mのMt. Robson。


コロンビア大氷原。アサバスカ氷河 (Athabasca Glaciers)。
雪上車に乗って、巨大な氷河の上へ!


Peyto湖。まるで絵の具のようなこの水の色!


ゴンドラから見た、ロッキー山脈。


Yoho国立公園内、Emerald Lake。


カナディアンロッキーと言えば、Lake Louise。


三日目の朝に寄った湖。これって、何て言う湖だったかな・・・


番外編。ゴハン編。
もちろん全食コリアン?ううん。
中華とか洋食とか結構バラエティに富んでました。
2日目の夕食、キムチうどんと、三日目の中華。



参加者の皆様、お疲れ様でした!

【今日のひとこと】
You must be tired.
疲れたでしょ?

うん、でも It was so much fun!

Categories: Canada_, Entertainment_, Food and drink_, Travel_